TOKYO VINTAGE | 織田 憲嗣 氏 トークイベント 2014.09.19 【Vol.2 】 from TOKYOVINTAGE on Vimeo.
北海道東海大学 織田 憲嗣 氏 トークイベント 2014.09.19(fri)トークテーマ: 家具からみるセカンダリーマーケットの必要性、時代を経て変化する家具の価値 消費者から使用者へ、そして愛用者になりましょう。
私の家には、断捨離という言葉は通じません。家には断捨離するようなものは絶対に持ち込みません。
断捨離という言葉は3年間使わなかったら捨てなさいという言葉になりますが、家には物が溢れております。
私は20世紀の美しい日用品というものを後世に残し、伝えていきたいという思いで、
家は森の中の1軒屋なので、ゴミの収集に来てくれないので、自分たちで分別をして
ついこの間も行ってきましたが、大型ゴミのところにソファやベッドが捨てあるのです。
そして、そこに捨ててあるものは見るからにファストな家具なのです。
本当に良いものを集めていれば、断捨離という言葉は一切通用しないのだと思っております。
織田 憲嗣 NORITUGU ODA1946 年生まれ。大阪芸術大学卒業後、高島屋宣伝部を経てフリーのイラストレーターに。その頃から名作椅子の収集を始める。ヨーロッパモダン、特に北欧家具のコレクターであり、日本のみならず北欧ヴィンテージマーケットにおいても第一人者で北欧家具に関する著書も多数。現在、椅子研究家として世界的に知られる。 |